TOP > 大学・学部別入学試験合格勉強法・解法 > センター試験合格勉強法 政経

センター試験合格勉強法 - 政経 -

教科別MENU TOP 英語 数学 国語 化学 生物 日本史 政経

政経 傾向と対策

1.傾向

 60分で100点満点です。大問5問です。難易度は標準で、時間には余裕があると思います。 正誤文選択問題が大部分を占めているので、センター試験の形式に慣れておく必要はあります。 その他にも、語句選択問題や論理的思考力を問う問題、統計資料問題、計算問題なども出題されています。

2.対策

 私は理系だったので、政経を用いるのはセンター試験だけでした。 高2までは理系科目と英語しか勉強していなかったので、高3の春から政経の勉強を理系科目の勉強の合間に挟むようにしました。 私大や国公立一般試験でも政経を使う方は、センターに特化した勉強をそこまで早く始める必要はないでしょう。

 使用教材は「センター試験政経 要点はココだ」(中経済出版)、「用語集」(清水書院)、「センター試験への道」(山川出版社)、学校で配られた資料集でした。 センター試験用の参考書はたくさん出ているので、自分に合ったものを見つけるといいと思います。

 まずは「センター試験政経 要点はココだ」で、単元ごとに区切って一通り読みました。 一単元読み終わってから、該当する部分を「センター試験への道」で解きます。 「センター試験への道」は、センターの過去問を単元ごとにまとめているので、単元ごとの学習をとてもしやすいです。 間違えたときは、参考書の該当部にもう一度戻って確認しましょう。 正答できても決め手があいまいだったものなども、参考書で確認するようにしましょう。 確認したところにはマーカーや付箋でしるしをつけておくと見返しやすいと思います。
 問題によっては、参考書に載っていない分からない用語も出てくると思います。 その際は用語集を用いて調べると効果的です。用語集に載っていることを全て覚える必要はなく、補助教材として使うので十分です。 さらに、統計資料を用いた問題は毎年出題されているので、資料集で確認しておくとよいでしょう。 初見のものが出されることもあるので、読み解く力も必要です。

 一通り全範囲を学習し終えたら、センター試験の過去問や模擬問題集を用いて演習に入ります。 政経は基本的には暗記科目なので、なるべく多くの問題を解くようにし、過去問もたくさんの年数分入っている過去問集を使いました。 過去問はかぶっているところも多いので、たくさんの問題数をこなすことで知識を定着させられます。 計算問題も出題されるので、なるべく多くの種類の計算問題に触れていくようにしましょう。 「センター試験への道」を解いた時と同様に、間違えたところやあいまいなところはその都度参考書や用語集で確認しましょう。 過去問の本試を一通り解いたら追試を解いてみるのも良いと思います。 本試より若干難しい問題もありますが、良い演習になると思います。
 そのほかにも、日常的に時事問題に関心を持つことが大事だと思います。センター試験では、必ず時事問題が出題されています。 新聞を読んだり、ニュースを見たりすることで、今世界や日本で起こっている時事問題について知ることができ、さらに今まで学習した知識を定着させることもできます。

3.最後に

 センター試験は、上記のような勉強法で進めていけば問題ないと思います。高得点も狙いやすいです。 私は、政経を勉強するまではあまり政治系のニュースが分からなかったですが、政経を学んでニュースが分かるようになり、より興味を持つことができました。 政経で学んだ知識は、生きていくうえで受験後もとても役立つので、ぜひ興味を持って勉強してほしいです。

教科別MENU TOP 英語 数学 国語 化学 生物 日本史 政経

Copyright(c) 名門進学会 All rights reserved.